2003年09月01日(月) 白い旗はあきらめた時にだけかざすの |
頭の中を勝手に音楽がぐるぐる周る方ですが
町のとき…研ナオコと林家ペーの「かあさんお肩がこってるの、プチプチプチプチ 第一志望の市…宇多田ヒカルのCOLORS(今日の日記の題の部分)。これはやる気出た。 一次から面接があった市…「さかい~ そうかい 安いのかい」のCMソング。 意図的にではなく、突然周りだす。面接の時は何が流れるかな。 ここのところの食生活。 29日夜…朝、ハムトースト。昼、メロンパン。 食生活がぼろぼろ。怒涛の3週間もあと1週間だけども、さすがに疲れが溜まってきた。 昨日の朝は、ゴキブリと蜘蛛が家で大量発生する夢を見たり、 そうこう言ってる暇はなく、もう明日じゃないですか。 明日休む手配はなんとかできた。強引な理由を作って。 今日とりあえず頑張ろう。(対策) あーあ、面接が筆談だといいのに。 寝不足だといつも以上に老けて見える気がする。 ———————————————- 会社より帰宅。 今日届いた最新の広報見てたら、町(明日受ける)のHPにあまりにも 指摘に対する答えとして「HP作成ソフトを扱える職員が少なく…」と書いてあった。 明日、使える事をアピールしてみる? ・・・・私がそう思うぐらいだから、同じ事考えてる人、絶対いるよな。 趣味:パソコン。ホームページ作成。 とか。 |
2003年09月02日(火) 2/15 |
7.5倍。
だめぽ… いや、問題は倍率よりも自分。 今日はあまりの自分の情けなさに泣けて泣けてしょうがなかった。 面接終わって、階段降りるときから足はガクガクだし、涙はでるし。 用事を済ます為、銀行へそのまま行き、スーパーでやけ食い用アイス 車の中では涙を拭き拭き独り言。 練りに練った自己PRもろくに言えないなんて、情けない。 自分が面接官だったらこんな高齢挙動不審女、絶対にとらない。 何よりも大きな問題。どうも根本的に間違ってる。 志望動機が。 学歴。職歴。全部筋道を通したのが仇になった。 「そんな事業はここではやってない」 もちろんそうでなくても私、何でもやりまっせ。 それをうまいこと伝えられなかった。 なーさーけーなーーーーい。 そして想定はしていたが一番向こうが気になり、私が答えたくない質問。 「何故ここに引っ越してきたの?」 それをどう言い訳するか。 これを解決しない限り、(どこの試験も)合格はない。 今日は一生に一度のチャンス(この自治体は年齢ラスト)を逃した脱力感でいっぱいだった。 さて13日にまたくる、別のチャンス。 小耳に挟んだ聞き耳情報によると第一志望の市は隣の市と同じく、面接が3度あるらしい。 人物を充分吟味するってことか。 あー2週間でなんとかしたい。 根性で合格したい。 今朝は、盛り上げる音楽と思ってピンと思い浮かんだのがユーミンの「LOVE WARS」だった。 Game overにはさせない、か。 反して、帰り道の車で一番に耳に飛び込んできたのは あぁ能無しが – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月05日(金) 冷静に |
思い出してみよう。
午前中面接カード(自己紹介カード)を書いた。 そのときに「面接は一人5分程度」と言われる。 へ?5分? 内容は そこからえらく長い昼休み。2時間ほど。眠くてぼけーっと 知り合いを発見したらしく、ぺらぺらよく話す女性がいたので聞き耳。 午後、それぞれの面接までの間控え室で、担当者(50代?)と他の受験者と待つ。 雨漏りの話。(役所は雨漏りがひどいらしい。4階なのに床上浸水云々。) その他もろもろ。 他の受験者が、新聞や本を開くと 結局私の番まで一時間程話し続けていた。 さて、緊張がほぐれたといえど、直前になると心拍数がいっきにあがった。 疲れたのでまた今度書こう。 今日から2学期の授業開始。仕事が昼から夜までになる。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月07日(日) 休みだ!愚痴だ! |
コンタクトを買ったら、すんごく見えやすくなって気分まですっきり。
5分の面接は、書くのが面倒になってしまったけども聞かれた事だけ羅列。 ・住所を言って下さい。(一瞬怯んでしまった。) 気づいた事に町長に何も聞かれなかった!!!がびーん。 なんとなく他の人よりも短かった気がする。 なんだか先週はほうけてしまったけども、今週末の面接に向けてまた頑張らねば。 さて、面接の為にズル休みした日を除くと17日ぶりの休み。 そもそも他の人は教師で私は事務で、その時点で仕事が楽なんだから引け目を感じる。 そして昨日は連絡不行き届きでブルーになる。 はぁ~。明日フォローするのが気が重い。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月08日(月) 性格診断対策 |
今度の試験、性格診断もあるので念のため。
エゴグラムをそのまま素でやるとこうなる。 とにかく主体性がない。 これはまずいかな?という質問の答えを、修正したつもりでやるとこうなる。 これでまあいいか。 勝ちたいときにはエスカップ~♪ というか、ネットで現実逃避しすぎ。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月12日(金) 不合格通知いろいろ |
今週は第一志望面接前で心が落ち着かない上に、仕事上でトラブル発生、 しかも不合格通知2通きてかなり凹んだ。 不合格通知は8月に豪雨の中受けに行った面接のあった市の一次試験結果と 覚悟はしていたので、泣きもせず喚きもせずだけども、やはりテンション下がった。 町:「誠に残念ですが、募集枠2名のため合格となりませんでした」 3、4名だったら受かったのかい? 雨の日の市:「残念ながら、 不 合 格 と決定しましたので…」 なんか、この不と合と格の間の隙間が嫌味ったらしい。(被害妄想) 第一志望の二次試験の夢をみた。 ええぇ、数学的って…。卵が完全球体(実際には知らない)とかか?? 全然書けずに時間が過ぎて焦る夢。 目が覚めて「ありえんな」と思い、少し笑えた。 |
2003年09月13日(土) I’m not still over |
この日は朝から新聞とチーズケーキを買いに行った。
新聞は普段会社で読むが家ではとっていないので面接日のお約束。 車で流す曲は前(9/2)みたいにGO!GO!聞いて「奈落のどん底♪」とか I’m not still over~♪I’m not still over♪ 終わらへんで~終わらへんで~と自己暗示をかけといた。 家に帰って、出発まで時間がほとんどなかったけども、新聞を開き記事をチェック。 他の無難な記事を探しといた。 新聞の下の欄に、週刊誌の見出しを載せた広告があり、暫しそれに注目してしまう。 さて会場に行くと一番乗りだった。座席表で人数を数えると同じ区分の さて試験内容は ・性格診断検査・・・YGの質問多い版みたいなの。 ・作文・・・「市町村合併について」 ・面接・・・5分×3回。市長やら助役やら教育長やらの部屋を廻る。 午前中に終了し、午後は仕事なので急いで帰った。 とにかく走りたい気分。 |
2003年09月14日(日) 2003年度受験終了 |
結果はどうであれ終了。 明日から2004年度の部の準備をしますか。 年齢的にラスト(正確に言えば第一志望の市は31まで受けられる)なので、 そして今年度末には今の職を退職するつもり。 それで無理なら他の職を探す。 ああ、昨日までのことは忘れて気持ちを切り替えよう。 でも今日は休息日。 思う存分やってやる!ということが「ネット」というのはどうなのよ。 午前中ですっきりさせたら、午後はお菓子大会でもやろうか。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月17日(水) 幸せのピノ |
アイスのピノをあけたら幸せのピノが入っていた。 普通のは丸いのに、ハート型だった。 しかもしかも一箱に2つも!! 会社に行って、ビルの前の道路脇の何も植わっていない花壇がゴミだらけ 前から気になってたのだけども私の職場は3Fなので、一度上に上がってし それが悪かった。 ゴミ拾いやトイレ掃除は汚くても平気という妙な自信があったんだけども 缶の中にたばこの吸殻捨てるの止めて欲しい。 ムカムカしてきた。 一気に吐き気を催し、それでも片付けたけども朝から気持ち悪かった胃が 胃が変なのは、それだけが原因ではないようだ。 食べている瞬間だけ胃が痛くないのでとりあえず何かを食べてしまう。 とりあえずキャベジンキャベジン。。 夜中に足の神経痛と胃の気持ち悪さで目が覚めた。 それにしても日々落ち着かない。 多分9月以内には分かるだろう。 ああ、どうかどうか。 ——————————————- 「どうせ私なんて」と言うのが嫌いだから絶対に言わないようにしている。 けどもどうやら、そういう考えが心の中を支配しているらしい。 期待すると外れたときのショックが大きすぎる。 最初から諦めていれば傷つくことは少ない。 でも実は諦めの必要なんてないんじゃないのか? (一部修正) 時間が経過。 目が覚めてくると考え方も変わってくるから不思議。 足の神経痛も治まったのでもう一眠りするか。 幸せのピノが幸せを運んで来ますように。 |
2003年09月20日(土) 手ごたえとこれからのこと |
落ち着かない日々が続いている。
面接の手ごたえは、自分では五分五分。 だから心のどこかで期待しては否定して、の繰り返しだ。 発表まで落ち着いて次の準備にとりかかれないとしても、ただのんびりしてる せめて、初学となる専門科目の問題集やテキストに目星をつけておいて 明日は日曜なのに仕事。 代休、と言い出せない自分がバカバカしい。 というかあほだ。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月24日(水) 試験と関係ない事 |
この前、落ち込んだのが17日。 1週間後同じ事で凹んでいる私がいる。 もう27歳だよ。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月26日(金) 発表は9月下旬 |
今日は26日。ということはもうしっかり下旬だよな。 いつなのさ、いつなのさ。 「1年間」という期間は過ぎてみればあっという間だが、この先の「一年間」を もう一度勉強しなおすとしたら時間はあるに越した事はないけど。 発表の後、パチッと勉強する頭に切り替えることができるのか? – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – |
2003年09月27日(土) 駄目でした |
10時過ぎ、仕事から帰宅したら通知が届いていた。 祈りながら見てみたけど駄目でした。 思う存分号泣したかったけども、10時間後にはまた仕事なので 日記の文面で分かる通り、期待しておりました。 またそのうち時間があれば、面接で聞かれた事をアップしておこうと思うが まあ、変わらない事実として、一次の点・面接・適性・作文の合計で私は別の 高年齢でも、他県出身でも、それ以上の魅力(採りたい要素)があれば受かっただろう。 二次で落ちると(それも二つも)、人間性を否定されたような気持ちになるとよく聞く。 次、1年間勉強を頑張れたとしても、また二次で駄目なんじゃない?という不安がよぎる。 でもなんにせよ事実は変わらないんだ。 年齢も減らせない。出身学部も就いてきた仕事も変えられない。 だったら合格を信じてやるしかないんだろうな。 駄目ならだめでそこからまた道がひらけるか。 「人が後悔するのはしなかったことに対してだけだ」とどこかで読んだ。 ああ、とりあえず母上に報告するのが辛い。 今年度で仕事辞めるか、どう辞めるか。予備校はどうするかとか考えつつ仕事行ってきます。 |
2003年09月29日(月) やけアイス |
休みに泣くなり寝逃げなりしたかったが、こんなときに限って日曜まで出勤。 来週も土日あるし、いつ休みやねーん。くそぅ。 私は泣くと次の日に目がひどく腫れる。 というわけで、もし休みがあらば前日から気合入れて泣くのに…とかなんとか 不思議なものだ。 しゃきんと頭の切り替えをしなきゃいけないけど、まずは形から・・・と問題集等を 幸運にも、譲って頂ける予定もあったりで、とても嬉しい。 そのわりにはここのところ、やけ酒ならぬ「やけアイス」しすぎ。 |
2003年09月30日(火) 泣いて負けを認むる獸の條理を諷刺せよ |
母上に昨日メールで報告したら、今日電話がかかってきた。
「多分今年度いっぱいで仕事辞めるけど、もし受験して駄目でも仕事はどうにか 本当にどうにかなるんだろうか。 引越し前の条件を私が破ってることを勉強を盾にして守っている。 母上にしても友達にしても、「慰める」という感じが全然なくてそういうところが 慰められるのが嫌い、というか苦手。 今回は負けたど、まだあきらめない。 |
スポンサーリンク